このエントリーをはてなブックマークに追加

公式:http://potrace.sourceforge.net/

GPLライセンスオープンソースのコマンドラインソフト

PotraceはBMP形式の写真画像(ラスター画像)をベクター画像とよばれる形式(SVG形式PostScript形式)に変換します。

無料(フリー)でオートトレースが可能です。

イラストレターのようなソフトを使う人には便利です。

それ以外にもいろいろ活用できるソフトです。


ダウンロード

公式サイトのスクロールした先の

Windows 95/98/2000/NT

potrace-*.win32-i386.zip

ファイルをダウンロードします。*の所のバージョンは時期により異なります。

例えば potrace-1.8.win32-i386.zip をダウンロードします。


また、よく使うソフトをまとめて配布するライブラリー akJ Friendsにも含まれます。

使い方

初心者の方はオープンソースソフト akJ Betasに付いているドロップPotraceをお使いください。


白黒BMPをPostScript形式に変換

上手に白黒化されている画像をPostScript形式に変換します

白黒画像の作成には、通常、オープンソースの白黒2値画像作成ソフト Mkbitmapを使います。

potrace.exe 白黒.bmp -o 出力.ps

Potraceパラメーター(オプション)の説明

-t --turdsize

染みというか、ノイズを除去します。

ただし、大きくしすぎると本線まで消します。

初期値は2です

-a --alphamax

線の滑らかさ。ただし、かなりズームにしないと区別はつきにくい

0とかにするとギザギザになる。最大の1.34以上にすると滑らかになる

初期値は1です

Output options

-C --color #rrggbb

線の色を指定します。初期値では線の色は黒です。

--fillcolor #rrggbb

背景色を指定します。初期値では背景は透明です。

Postscript/EPS options:

-c

出力時に圧縮しないで出力します。一部ソフトでは圧縮形式に対応していない場合この方法を使います

-2 --level2

レベル2の圧縮をします。初期値はこの圧縮で出力します。

-3 --level3

レベル3の圧縮をします。

Potraceヘルプ出力(-h)

potrace 1.8. Transforms bitmaps into vector graphics.

Usage: potrace [options] [file...]
General options:
 -h, --help                 - print this help message and exit
 -v, --version              - print version info and exit
 -l, --license              - print license info and exit
 -V, --show-defaults        - print compiled-in defaults and exit
 --progress                 - show progress bar
Input/output options:
 -o, --output <file>        - output to file
Backend selection:
 -e, --eps                  - EPS backend (encapsulated postscript) (default)
 -p, --postscript           - Postscript backend
 -s, --svg                  - SVG backend (scalable vector graphics)
 -g, --pgm                  - PGM backend (portable greymap)
 -b, --backend <name>       - select backend by name
Algorithm options:
 -z, --turnpolicy <policy>  - how to resolve ambiguities in path decomposition
 -t, --turdsize <n>         - suppress speckles of up to this size (default 2)
 -a, --alphamax <n>         - corner threshold parameter (default 1)
 -n, --longcurve            - turn off curve optimization
 -O, --opttolerance <n>     - curve optimization tolerance (default 0.2)
 -u, --unit <n>             - quantize output to 1/unit pixels (default 10)
 -d, --debug <n>            - produce debugging output of type n (n=1,2,3)
Scaling and placement options:
 -W, --width <dim>          - width of output image
 -H, --height <dim>         - height of output image
 -r, --resolution <n>[x<n>] - resolution (in dpi)
 -x, --scale <n>[x<n>]      - scaling factor (pgm backend)
 -S, --stretch <n>          - yresolution/xresolution
 -A, --rotate <angle>       - rotate counterclockwise by angle
 -M, --margin <dim>         - margin
 -L, --leftmargin <dim>     - left margin
 -R, --rightmargin <dim>    - right margin
 -T, --topmargin <dim>      - top margin
 -B, --bottommargin <dim>   - bottom margin
Output options, supported by some backends:
 -C, --color #rrggbb        - set line color (default black)
 --fillcolor #rrggbb        - set fill color (default transparent)
 --opaque                   - make white shapes opaque
 --group                    - group related paths together
Postscript/EPS options:
 -P, --pagesize <format>    - page size (default is letter)
 -c, --cleartext            - do not compress the output
 -2, --level2               - use postscript level 2 compression (default)
 -3, --level3               - use postscript level 3 compression
 -q, --longcoding           - do not optimize for file size
PGM options:
 -G, --gamma <n>            - gamma value for anti-aliasing (default 2.2)
Frontend options:
 -k, --blacklevel <n>       - black/white cutoff in input file (default 0.5)
 -i, --invert               - invert bitmap

Dimensions can have optional units, e.g. 6.5in, 15cm, 100pt.
Default is inches (or pixels for pgm and gimppath backends).
Possible input file formats are: pnm (pbm, pgm, ppm), bmp.
Backends are: eps, postscript, ps, pdf, svg, pgm, gimppath, xfig.

サイト
Android情報サイト | Youtube サイト | Java サイト | Google 活用サイト | Google 情報サイト | 無料ソフト活用 サイト |写真活用のPicasa2 サイト |新サイト

Blog
Android ブログ


Copyright (c)2004 - 2012 Aki. All rights reserved.