このエントリーをはてなブックマークに追加

ここではオープンソースソフト FFmpegを使って、Wav形式のファイルを変換する方法を説明します。

MS-DOSの知識が必要になります。拡張子を表示させた方がいいでしょう。

GUIで使いたいというかたは、オープンソースソフト akJ Audiotools をお試しください。(一部対応形式に制限あり)

基礎オプション

出力先のファイルがすでにある場合、上書き確認します。

yキーを押します。

常に上書きする場合は、引数 -yを加えます。

ffmpeg -y -i input.wav output.wav

他の形式からWavに変換

入力ファイルと出力ファイルを指定するだけでいいです。

別途、サンプルレート・チャンネル・サンプルビットを指定できます。

詳しい設定は下を参照

ffmpeg -i input.mp3 output.wav

Wavの形式を変更

圧縮なしのWavについて

チャンネルを変更

-acという引数でチャンネルを指定します。

■モノラルは-ac 1

■ストレオは-ac 2

となります。

以下はモノラルに変更

ffmpeg -i input.wav -ac 1 output.wav

サンプルレートを変更

-arという引数でサンプルレートを指定できます。

次の値を推奨 (8000・11025・16000・22050・32000・44100・48000)

ffmpeg -i input.wav -ar 44100 output.wav

サンプルビットを変更

サンプルビットの変更は少しややこしくて

-acodecという引数をします。これは音声のエンコードの方式を決めるためのものです。

16bitの場合は、-acodec pcm_s16le

専門的にいうと、signed int の little endian形式という意味です。

8bitの場合は、-acodec pcm_u8とします。

ffmpeg -i input.wav -acodec pcm_s16le output.wav

複数を同時に指定

もちろん、複数の指定を同時にできます。

以下はCDを焼く時の指定の形式です。

ffmpeg -i input.wav -ac 2 -ar 44100 -acodec pcm_s16le output.wav

Wavから他の形式に変換

WavをMP3に変換

bitrateの指定をします。指定がないと、おまかせになり、bitrateが低い場合があります。

-abという引数でbitrateの指定ができます。

-ab 128 ですと 128kbpsという意味です。(こちらはkbyte単位で指定をします)

もちろん、Wavの時のようにサンプルレートとチャンネルを変更できます。(サンプルビットは指定できません)

あと、低いサンプルレート(32khz未満)の場合、160kbps以上のbitrateの指定はできません。

以下のサンプルレートでなければなりません。

11025・16000・22050・32000・44100・48000

入力元が違うサンプルレートの場合、引数 -arで指定する必要があります。

ffmpeg -i input.wav -ab 128 output.mp3

WavをMP2に変換

bitrateの指定をします。指定がないと、おまかせになり、bitrateが低い場合があります。

-abという引数でbitrateの指定ができます。

-ab 128 ですと 128kbpsという意味です。(こちらはkbyte単位で指定をします)

もちろん、Wavの時のようにサンプルレートとチャンネルを変更できます。(サンプルビットは指定できません)

あと、低いサンプルレート(32khz未満)の場合、160kbps以上のbitrateの指定はできません。

以下のサンプルレートでなければなりません。

16000・22050・32000・44100・48000#code


以下は、引数でサンプルレートを16000hzに変換するよう指定します。

ffmpeg -i input.wav -ab 128 -ar 16000 output.mp2

サイト
Android情報サイト | Youtube サイト | Java サイト | Google 活用サイト | Google 情報サイト | 無料ソフト活用 サイト |写真活用のPicasa2 サイト |新サイト

Blog
Android ブログ


Copyright (c)2004 - 2012 Aki. All rights reserved.