このエントリーをはてなブックマークに追加

一般的な映像ファイル、MPEG1(拡張子はmpgなど)を編集するフリーソフトはあまりありません。

一方、MPEG1は互換性の高さやCPUの負荷の低さで使い道はある。

ここではMPEG1無償で編集方法を説明します。


MPEG1をVirtualdubmodで読み込み、編集して、huffyuv形式で出力します。(画質が落ちてもいい場合はDivXを使います)

それをTMPGEncにてMPEG1に書き出すという方法を取ります。

メモ

ただし欠点は非常にHDの容量を消費します。

元の映像にもよりますが、30倍から50倍以上のHD容量が必要になります。

HDの容量をあまりつかいたくない場合はコーデック(Codec)DivXコーデックを使います。

編集する

読み込み

virtualdubを起動します。

そしてメニューのFile/Open Video File を選択して編集したいMPEG1ファイルを開きます。


まれにうまく開けないMPEGファイルがあります。とくにプレイヤーで再生できない場合、MPEGファイルが壊れている場合があります。

編集

はじめてのCMカット(DivX編)を参照して読み込んだMPEGファイルを修正します。

HDの容量をあまり使いたくなくてDivXをお使いの場合は、そのままAivファイルで出力までします。

その場合、音声のところだけは

メニューよりStream/Streamlistを選び

以下のようにメニューからDirect stream copyを選択します。(あらかじめ選択されている場合もあります。)


huffyuvで書き出し

huffyuvを使って画質を劣化させたくない場合は、

中間Aviファイルを作成を参考にhuffyuvでAviファイルを書き出します。


TMPGEncで変換

TMPGEncでWMV/AVIからMPEGに変換するを参照して、

先ほど作成したAviファイルを変換します。

これで完了です。

サイト
Android情報サイト | Youtube サイト | Java サイト | Google 活用サイト | Google 情報サイト | 無料ソフト活用 サイト |写真活用のPicasa2 サイト |新サイト

Blog
Android ブログ


Copyright (c)2004 - 2012 Aki. All rights reserved.