このエントリーをはてなブックマークに追加

私はネットワークの管理の仕事をしたことがあります。


会社で個人がとれることはわずか。最悪見られてるという前提で行動しましょう。

その私が思う個人が取れる盗聴対策は2つ

1.ネットカフェ・公共の場には何か仕掛けられてると思って、絶対にパスワードなどを入力しない。

2.会社のパソコンも盗聴される危険性があるので、絶対に家で個人的に使ってるパスワードを会社では使わない。

会社のidは適当にして机に貼った方が個人は安全(会社はデンジャーだけど)

個人的には秘密iAppとか使ってくれと思うが。


ではこれから、どういう風に情報を盗聴される可能性があるかを述べたいと思う。



盗聴されるケース

覗き見られる。


何度も見てると覚えられる可能性があります。世の中には気配を出さずに近づく人もいるので注意ですね。

バックミラー代わりにものを(写真たてなど)置いた方がより安全です。

もちろん、人目で覚えられないよう、なるべく複雑なパスワードにしましょう。

使用しているパソコンに盗聴ソフトを仕掛けられる。


個人のPCにはパスワード付きのスクリーンセーバーをつけましょう。短い時間に設定した方が安全です。

昼休みにはスクリーンセーバーをONにしましょう。


業者の操作は必ず監視しましょう。たまに目を離す人がいますが、業務を放棄しているとしかいえません。

変なソフトをインストールされないようにしましょう。

FTPやメールなどは、プログラムがパスワードに保存してありますので、盗まれる可能性があります。

マイナーなソフトなら安全とはいえません。


なぜなら、TCP/IPのモニターソフト入れるとすべて丸見えになるからです。


またブラウザーを操作したいと言われた場合、変なページにアクセスされないよう見張りましょう。

ネットワークを盗聴される。


現在パケットの盗聴される可能性が高いです。

たしかに、予防するためのソフト(antiSniffer/promiscan)もありますが、これらのソフトに対応した盗聴ソフトもあるようです。


switchHubだから安全だと思われるかもしれませんが、もし途中に通常の盗聴容易なハブをはさまれて、ケーブルを抜き差しされても気が付かないのではないでしょうか。

ネットワークの構成を弄られていないかチェックする仕組みも必要です。

もうなかなかないと思いますが、スイッチハブ以外の古いハブは捨てましょう。

また変な行動を起こされないように、パケットモニター監視はしているとはったりでも伝えておきましょう。


また会社のネットワークで人に知られて困ることを流してはいけません。

サーバーに外から侵入される。


どこの会社も予算がありません。

なのでサーバーの保守にどこまでお金をかけているかわかりません。

サーバーの運営費が人1人の人件費はかかると理解できずに、運用する経営者が多すぎです。

なので会社のサーバーがいつハッキングされ盗聴されても不思議ではありません。

サイト
Android情報サイト | Youtube サイト | Java サイト | Google 活用サイト | Google 情報サイト | 無料ソフト活用 サイト |写真活用のPicasa2 サイト |新サイト

Blog
Android ブログ


Copyright (c)2004 - 2012 Aki. All rights reserved.