このエントリーをはてなブックマークに追加

 パソコンの部品の一つにメモリというものがあります。

これは、ハードディスクに比べると非常に高速に情報をやりとりできます。

なのでよく使う情報やアプリケーションなどはここにコピーして使用します。

 しかし、このメモリ容量は限りがあります。

容量を超えると、正常に動作しなくなります。複数のアプリケーションを同時に使いたい場合など困ります。


通常これを増やすにはメモリを増設する必要があります。ただしノートパソコンなど簡単に増やせないパソコンもあります。

その場合は仮想メモリというハードディスクメモリとして使用する方法を取るしかありません。


 仮想メモリを使うと当然ながら動作が遅くなるので推奨しません。

しかし同時に何かしようとするたびに、メモリ不足とエラーがでる環境では有効なので説明します。


仮想メモリの設定

セーフモードで起動する方法を覚えておいてください。

まれに仮想メモリ設定後起動できなくなります。

システム

コントロールパネルよりシステムアイコンをダブルクリックで開きます。

詳細設定・パフォーマンス

詳細設定タブに切り替えて、設定ボタンを押します。

詳細設定・仮想メモリ

詳細設定タブに切り替えます。

仮想メモリの所の、変更ボタンを押します。

Cドライブ・システム管理サイズ

Cドライブが選択している状態で、ラジオボックスからシステム管理サイズを選択します。


閉じる

OKボタンで閉じる。

すると再起動後に有効になるととダイアログが出ます。

そしてパソコンを再起動します。

これで再起動後には仮想メモリが有効になっています。

サイト
Android情報サイト | Youtube サイト | Java サイト | Google 活用サイト | Google 情報サイト | 無料ソフト活用 サイト |写真活用のPicasa2 サイト |新サイト

Blog
Android ブログ


Copyright (c)2004 - 2012 Aki. All rights reserved.