このエントリーをはてなブックマークに追加

グーグル アジャックス サーチ API

公式:http://code.google.com/apis/ajaxsearch/


Google Ajax Search APIとは

JavaScriptからGoogleの検索結果へアクセスすることを可能にするAPI

検索方法は、ウェブ検索(WebSearch)・ブログ検索(BlogSearch)・ローカル検索(LocalSearch)・ビデオ検索'(VideoSearch)が利用可能


何が出来るのか?

これまで、Googleの検索結果をブログ・ウェブページに表示しようと思えば、別途中継するためにサーバー等が必要でした。

Google Ajax Search APIを使えば、JavaScriptが使える、ブログ・ホームページ上にGoogleの検索結果を表示することが可能になります。

Googleの検索結果はJavaScriptで扱いやすい形式で取得できるので、プログラムも簡単です。


たしかに、JavaScriptの知識は必要になりますが、ウェブにGoogleの検索結果を表示させる技術的な敷居は大きく下がったと思います。

注意

今は、バージョン0.1で、ただし、随時変化していくので、重要な所では使わない方がいいみたい。

また、リリース版の1.0になったときには、通常の検索結果と同じように広告が出るみたいです。

ただ、その時にはコードが切り替わるようなので、動かなくはなりますが、広告が出ることはないようです。

活用例

閲覧者が興味があるだろうキーワードでの検索結果を表示することで利便性を高めることができます。


・キーワード解説ページに最新情報として表示

・ブログのサイドメニューの所に、関連サイトとして情報を表示


サンプル

キーワード Youtube - BlogとWebのGoogle Ajax Search 結果

日本語表示・Inputを非表示・setRoot を使っています。


情報

ブログ(Blogger限定?)でsetRoot()を使う場合は、、<div/>という形じゃなくて、<div>dummy</div>の方が安全みたいです。

できることの詳細

・検索方法:ウェブ検索・ブログ検索・ローカル検索・ビデオ検索 (イメージ検索はまだ)

・検索数・4つか・8つのみ(将来増えるらしい)

・細かいオプション・ローカルには中心位置を指定できる。

・その他

各検索結果は別の場所へ表示することが可能

表示は結果を閉じた状態や一部表示の状態で表示することも可能

入力フォームをカスタマイズしたり非表示にしたりも可能

検索結果にコピーや保存・などのボタンをつけて、ボタンをクリックで別のメソッドを呼び出すようにすることも可能


関連

Google AJAX Language API - 翻訳結果を表示するAPI

Google Ajax Feed API - RSSなどのフィードを表示するAPI




サイト
Android情報サイト | Youtube サイト | Java サイト | Google 活用サイト | Google 情報サイト | 無料ソフト活用 サイト |写真活用のPicasa2 サイト |新サイト

Blog
Android ブログ


Copyright (c)2004 - 2012 Aki. All rights reserved.