Gmailの新着メールをRSSでチェック(RSSOwlで認証ページにアクセス)
Gmailには、新着メールをRSSで受信する機能があります。
ただし、接続時には、ユーザー名とパスワードを入力する必要があります。
その他にも認証付のRSS情報を取得でき、会員制サイトや業務にRSSを利用することもできるでしょう。
注意
UsernameとPasswordを保存するという項目をチェックしても保存できない場合は、
URLがリダイレクトしている可能性があります。
この場合は、ブラウザーを使ってRSS認証ファイルを表示してみます。
その時、入力したURLと違うURLが表示されている場合は、リダイレクトしています。
新しく表示された方のURLを登録しなおしてください。
ちなみに、 https://gmail.google.com/ は https://mail.google.com/ にリダイレクトします。
Thanks RSSOwl Support Page
Gmailの新着RSSを登録
起動
オープンソースソフト RSSOwlを起動します。
新規お気に入り
右ショートカットメニューを開き、新規/お気に入りを選びます
Gmailを登録
URLパスのところに、https://mail.google.com/gmail/feed/atomと入れます。
そして、タイトルの所にはGmailとでも入れます。(ここで自動で取得してもかまいませんが)
注意
この時に、他のサイトでよく公開されているアドレス https://gmail.google.com/gmail/feed/atom と入れないでください。
リダイレクトして認証情報を次回記録できません。
開く
新しく登録したお気に入りを開くと、認証ダイアログがでます。
ここに、Gmailで使っているユーザー名とパスワードを入れます。
注意
UsernameとPasswordを保存するという項目をチェックすれば保存されます。
保存できない場合は、上記の注意事項を見てください。
表示
認証失敗
認証に失敗、ユーザー名かパスワードを間違えた場合、以下のような表示になります。
新着メール無し
このRSSはあくまで、新着(未読)のメールのみリストされます。
「なぜっ?」て、僕に聞かないで!!
あえていうなら、無駄な表示を避けるため?
関連
ユーザー名とパスワードをURLに含ませる
これは、Basic認証共通で利用できることなのですが、
以下のようにすれば、
ただしこれは、ログが残りとても、いろいろな人に、ユーザー名とパスワードを知られてしまう方法なので、
方法なので、どうしても使いたい場合は、危険を承知で使ってください。
ちなみに、RSSOwlは対応してないようです。
https://ユーザー名:パスワード@gmail.google.com/gmail/feed/atom
さらにラベルで分類
新着メールの中でラベル付けられたものも表示、可能のようです。
(フィルターを登録しないと新着メールにはラベル付きませんが)
例えば、todoというラベル付けされた場合は、以下のように/todoとURLを付けます。
https://gmail.google.com/gmail/feed/atom/todo
詳しくは、
サイト
Android情報サイト
|
Youtube サイト
| Java サイト
| Google 活用サイト
| Google 情報サイト
| 無料ソフト活用 サイト
|写真活用のPicasa2 サイト
|新サイト
Blog
Android ブログ
Copyright (c)2004 - 2012 Aki. All rights reserved.