Avisynth スクリプト ファイルの作り方
初心者向けにオープンソースソフト Avisynthのファイルの作成の方法を説明します。
このファイルを作成すると、オープンソースソフト Virtualdubやフリーソフト TMPGEnc等で、通常は開けなかったファイルが一応読み込めるようになります。
情報
オープンソースの動画編集ソフト Virtualdubmodをインストール済みの方は、VirtualdubmodでAvisynth経由でファイルを開く で簡単に作成できるかも
特定の動画ファイルを開くAVSファイルを作る
ファイルのディレクトリーで右クリックメニューより新規作成を選択
すると、新規テキスト ドキュメント.txtというファイルが作成されます。

そしてこのファイルをダブルクリックしてメモ帳で開きます。

次に DirectShowSource("") という命令文をメモ帳にコピーペーストします。

ダブルコーテションの間に開きたいファイル名を入れます。
情報
例えば
次に、開きたいAviファイルのあるディレクトリーを移動してそこのディレクトリー名をコピーペーストなどします。

そして\を入力します。これはフォルダーを区切る記号です。(例外的にc:\の場合はすでにあるのでいりません)

次にファイル名をコピーして

同じく貼り付けます。
あとはこれを保存します。

そしてファイル名を変更すればavsファイルのできあがりです。

サイト
Android情報サイト
|
Youtube サイト
| Java サイト
| Google 活用サイト
| Google 情報サイト
| 無料ソフト活用 サイト
|写真活用のPicasa2 サイト
|新サイト
Blog
Android ブログ
Copyright (c)2004 - 2012 Aki. All rights reserved.