アキはフリーランスのプログラマーです >> Java >> Eclipse
Sponsored link

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むECナビ人気ニュース

Eclipse GEF-Draw2D サンプル(Example)

ここでは、GEFの一部のDraw2Dのサンプルを解説します。

このサンプルコードはApache2.0または、EPLライセンスで使えます。



オープンソースソフト akJ SubplayerでいろいろDraw2Dを使っています。


ゴールがGEFの場合は、GEF側でいろいろ便利なクラスがあるのでDraw2Dはそれほど、学ばなくても大丈夫だと思います。


チップス

初めてのDraw2D

Draw2Dで透過風Figureを作る

Borderについて

擬似ImageBorder

Insetsについて

レイアウト

専用や拡張レイアウトを除くと、だいたい

BorderLayout・FlowLayout・ToolbarLayout・XYLayout・StackLayoutが簡単に使えます。

レイアウトの役目は多きく分けると2つで、

一つは子Figureの場所を決めることです。

もう一つは、子Figureを元に、親Figureの大きさを決めます。


BorderLayout - 上下左右中央にレイアウト

BorderLayoutのカスタム

ToolbarLayout - 水平・垂直 リスト上にレイアウト

stacklayout - 重ねてレイアウト

StackLayoutのリサイズ

Layout共通事項ですが、通常のレイアウトは、大きさを制限しません。

つまりいつでもFigureCanvasのスクロールになってしまいます。この例はそれを回避しています。

FlowLayout - 水平・垂直 折り返しでレイアウト

XYLayout - 自由位置にレイアウト


このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーを含むECナビ人気ニュース